JPカルチャー・オンライン講座とは

人文科学に特化した教養講座です。誰でも大学と同様な講義が受講できます。

  • HOME
  • JPカルチャー・オンライン講座とは

人文科学に特化した教養講座

デジタルの進化により、いつでも・どこでも・なんどでも、誰でもオンラインで講義が受講できる時代となりました。JPカルチャーは、人文科学の学問領域の中でも、特に人気の高い日本の古典文学講座のシリーズ化を決定。そのタイトルは「日本古典への招待」としました。

「日本古典への招待」 第一期

日本古典文学の研究教育体制は、おおむね上代・中古・中世・近世という四つの時代区分の許に行われています。「日本古典への招待」第一期は、各時代から代表的な一作品を採り上げ編成。講師は各界を代表する名誉教授陣です。
多様な講義を介して、日本古典の持つ豊かさ、深さ、おもしろさを、お伝えします。

  • Ⅰ.上代 『万葉集』  多田一臣氏 東京大学名誉教授
  • Ⅱ.中古 『源氏物語』 三田村雅子氏 フエリス女学院大学名誉教授
  • Ⅲ.中世 『平家物語』 栃木孝惟氏 千葉大学名誉教授
  • Ⅳ.近世 『奥の細道』 長島弘明氏 東京大学名誉教授

講座の目的・意義

1.閉ざされていた講義の公開

これまで、個別のキャンパス・個別の教室に閉じられていた講義を、広く多様な形に開きます。

2.映像による講義の記録化

これまでの、論文・書物という活字形態とは別個に、映像による講義の記録化を行います。

3.映像資産の保存・歴史化

日本文化の継承の礎となる、貴重な講義映像を保存し、歴史化を図ります。

4.学習の機会を広げる

首都圏は自社で、その他は、各地域の文化センター様を介して講座を紹介、学習の機会を全国に広げます。

5.目が不自由な方には音声配信でお届け

視覚障害や高齢者など、目が不自由な方には、オトバンクの音声配信「audiobook.jp」で講義をお届けします。

講演

今後、知的好奇心・探求心を満たす、多様な講演もオンラインでお届けします。